私の英語教育あれこれ

英語を話せる、ということを忠実に説明するのは難しい。

おそらく、どの国でも、どの言語であっても難しい。

なぜかというと、たとえ英検1級を持っていたとしても、コミュニケーションや発音のレベルはある程度しか証明できないからだ。それは日本語検定も同じ。聞いたことはないけどおそらくロシア語検定だって同じだろう。

 

私は英検1級を持っていないので、偉そうなことを言えないのだけれど、あえて自分のイングリッシュ・ジャーニーをここに記してみたい。

 

私は現在27歳。

同世代の子たちは、小学生の頃から英会話教室に通っていた、なんてことも珍しくないどころか、もはや当然とも言えるような世代。

 

私が英語と出会ったのは、正確にいうと、小学生の頃エンドレスで車内を流れていた「カーペンターズ」の曲たち。ただ、両親ともに英語なんてノータッチだったこともあり、歌詞なんて誰もわかっていなかったのでカウントしないでおこう。

英語らしい英語とまともに出会ったのは、13歳になった年。

そう。当時、英語の義務教育が始まるのは13歳。

私はその時に英語に出会い、初めてアルファベットを習った。

大文字はなんとか全部書けたけど、小文字は全部書けなかったことを覚えている。

 

私にとって英語はルールのあるパズルのよう。

色々な教育の仕方があるけど、私の頭の中では、文法問題はパズルだった。

ルールさえ覚えれば、単語や意味が完全に理解できなくても、当てはめていくだけ。

 

そんな私に転機が訪れたのが14歳。

あんな田舎の中の田舎から、両親が10日間のホームステイに出してくれた。

たった10日間。

学んだのは、知らない街のにおいと、知らない街の太陽の高さと、ガイコクのお寿司。

そして世の中には、英語を上手に話せない人なんか山ほどいて、

英語なんて、その時、その相手と意思疎通ができれば、とりあえずなんでもいいってこと。

この10日間は、言わずもがな私にとって大きな出来事だった。

 

私は英語と出会っておよそ1年半で、「もういいや」と思ってしまった。

文法も大事だけど、伝えたい意思と最低限のボキャブラリーがあれば、いけるじゃん。

となんとも生意気なことを思い、将来はキャビンアテンダントになれるね!と言った

(田舎育ちすぎて飛行機と縁がない人生を送っていて、よく意味もわかっていなかったが)

塾の先生の期待をよそ目に、キッパリと興味を失った。

 

ただ、自分でいうのもなんだけれど、英語の成績はいつもよかった。

先述したように、私にとっては英語はパズルだったのだ。

関係あるかどうか知らないが、整理整頓が得意な私は、パズルも得意だった。

それからたまたま耳がよかった(と両親は信じて疑わない)ので、

あさるように父と一緒にみていた洋画で得た発音と合わせて

気後せず英語を人前で話せていた10代。

今思えば、14歳の10日間とDVDで知ったかを気取っていた。

 

それでも、自信というのは恐れ知らずで、

ある時から、感情表現が少ないトークショーを、字幕なしで見られるようになり、

いつからか、Netflixのコンテンツを英語字幕で見られるようになり、

もはや今は、日本語字幕でコンテンツを見ていると、翻訳表現に気を取られてしまって

全く休まった気にならないので、むしろ英語字幕を好んで見るようになり、

先日フランス語のコンテンツを見た日には、英語字幕に目を凝らさないといけなくて

大変不便な思いをした。

 

よく英語の先生方や、教育熱心なママさん方に、

「どうやって英語を学んだのか教えて欲しい」

と言われるが、いまだに自分でもよくわからない。

わかっているのは、英会話教室なんて、ましてや外国人のお友達なんて、

私が育った僻地にはなかったことだけだ。